LOCATION

ROYAL SEASON’S
KUDAN MINAMI

ロケーション

全住戸1フロア1邸のEXECUTIVE LIFE

各フロアごとに
独立した1フロア1住戸を配した住空間。
隣接住戸がなく
緊張から解放された心地よさは、
まるでペントハウスのよう。
住まう方だけの特権となる
変わることのない資産。
この稀少性は、
セキュリティやプライバシーの
真骨頂といえるでしょう。

千代田区初となる
ロイヤルシーズンシリーズ第一弾
「ロイヤルシーズン九段南」は、
ここ九段南2丁目に誕生いたします。

千鳥ヶ淵緑道

格式高いPOSITIONの名声

圧倒的なGROUND価値に
惹きつけられる

日本最大級のターミナル駅「東京駅」、区の面積の20%を占める「皇居」、
そして国の中枢機関「国会議事堂」「最高裁判所」「内閣総理大臣官邸」などが存する千代田区。
東京23区内で最も人口が少ない区でありながら、広大な敷地を誇る公園が多く、
国土交通省R3の資料によると、23区における緑被率は千代田区が23.2%とトップ。
静かで落ち着いた住環境、優れた生活利便、抜群のアクセス力、
区の特性ゆえの治安の良さは、”定義が調う街”の魅力が溢れているます。

千代田区千代田区

千代田区の市場動向未来指標

ブランドエリア千代田区の将来的な資産性

東京23区、中でも「都心3区」と呼ばれる千代田区・中央区・港区の不動産価格は上昇トレンドが続き、
2025年以降もこの上昇傾向は安定して推移するものとみられています。
都心3区の価格上昇の背景には、『職学住近接』を求めるビジネスパーソン、ファミリーによる若年層世帯数の増加、
グローバルな投資家需要の関心、都心3区居住者の不動産資産運用など、常に高い需要が要因としてあげられます。


凛とした千代田区の格別な空気

千代田区は、皇居・政府機関・日本経済中枢企業・商業施設・医療機関・教育機関・ホテル・観光名所など、
他区と比べ特別な特性があり、この環境の存在は非常に大きく、長期的な安定したベースが価格上昇に寄与する要因になっています。
そしてもう1つ、千代田区における新規供給戸数の減少による新規住宅供給戸数の不足が、さらに上昇の要因とされています。
インフラ整備や再開発が常に進むなか、住宅建設用地の希少性は注目されています。

CORPORATE PROFILE